翻訳と辞書
Words near each other
・ 投影 (曖昧さ回避)
・ 投影、投射
・ 投影同一視
・ 投影図
・ 投影図法
・ 投影幾何学
・ 投影式
・ 投影性同一視
・ 投影機
・ 投影法
投影法 (地図)
・ 投影痛、投射痛
・ 投影面
・ 投扇興
・ 投手
・ 投手力
・ 投手戦
・ 投手板
・ 投手陣
・ 投打


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

投影法 (地図) : ミニ英和和英辞書
投影法 (地図)[とうえいほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

投影 : [とうえい]
  1. (n,vs) projection 
: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地図 : [ちず]
 【名詞】 1. map 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

投影法 (地図) : ウィキペディア日本語版
投影法 (地図)[とうえいほう]
地図学において投影法(とうえいほう)とは3次元の立体を2次元の平面上に表現する方法をいう。地図学以外の用例については投影法の項を参照されたい。
地図を作製する場合において、球体の地球をどのように平面の紙に描くか、またその描き方のことをいう。地球儀のように地球を球体のまま縮小して表す場合にはほとんど考慮する必要はないが、平面の紙に描く場合には必ず歪みが生じてしまい面積角度距離を同時に全て正しく表示することはできない。その歪みをいかに小さく使用目的に合わせて地図を描くかが投影法の要でもある。
狭い範囲の地図(市区町村の地図、都道府県の地図など)では、一般的に用いられるどの投影法で地図を作製しても発生する歪みはわずかであり、問題は生じにくい。しかし、日本全図やアジア全図、世界地図のように大きな範囲を1枚の紙に表そうとすると、無視できない大きな歪みが発生するため、地図の目的にあわせて歪み方を選択(図法を選択)する必要が出てくる。
== 分類と命名 ==
地図投影法の名称は「メルカトル図法」のように発明者等の名前によるものと、「正距方位図法」のように性質または投影の光源の位置に、投影面(地図)の形状を足した名前によるものが多い。
性質を表す語は次の例による。
* 正積 (equal-area) - 面積が正しく表現されるもの。すなわち、地球上の任意の点のまわりの同じ微小図形が、地図上で同面積で表されるもの。
* 正角 (conformal) - 角が正しいもの。すなわち、地球上の任意の点から出る微小線分のなす角が、地図上で同じ角で表現されるもの。数学的には球面から平面への等角写像 (conformal mapping) である。
* 正距 (equidistant) - 何らかの基準(方位図法では中心、円錐図法・円筒図法では標準緯線)からの距離が正しく表現される図法。
光源の位置を表す語は次の例による。
* 心射 - 光源が地球の中心にある場合
* 平射 (stereographic) - 光源が基準点と反対側の地球表面にある場合。
* 正射 (orthographic) - 光源が基準点と反対側の無限遠点にある場合。すなわち平行光による投影。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「投影法 (地図)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.